MR1年生向け PR

良い上司・悪い上司を見分ける7つのポイント【上手く付き合うコツも解説】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ジョン
(MR1年生)
ジョン
(MR1年生)
これからMRになるのですが、どんな上司にあたるか不安です。良い所長、悪い所長ってどう違うのだろう…。見分け方を教えて下さい。

 

きすけ
きすけ
こんちには、きすけです!

 

この記事を書いている僕は現役MR
これまで多くの所長にお世話になり、
上司を見る目も肥えてきました。

 

上司も部下も選べないとは言いますが、出来れば「良い上司」にめぐりあいたいものですよね。

さて、先日に下記ツイートをしました。

 

✔︎ いい営業所長を見分けるポイント

・褒めるときはみんなの前で
・指導や注意は一対一の時に
・普段から、見てくれている
・会社指示に強弱つけられる
・ベクトルが上ではなく下に
・悪いときは部下にも謝れる

当てはまったらラッキー、
一方、上記の逆ならしんどいです。

 

本記事では、上記ツイートを深堀りしつつ、【良い上司・悪い上司の見分け方のポイント】や【上手く付き合うコツなどについて解説していきます。

※これまで自分が出会ってきた数々の所長たち、他の後輩などからも聞いた話を元にしているので参考になると思います。

 

【簡単】良い上司、悪い上司を見分ける7つのポイント

良い上司の見分け方は次のとおり。

当てはまれば、あなたはラッキーです。

 

良い上司を見分ける7つのポイント

  • ①:褒めるときはみんなの前で
  • ②:指導や注意は一対一の時に
  • ③:普段から、見てくれている
  • ④:会社指示に強弱つけられる
  • ⑤:ベクトルが上ではなく下に
  • ⑥:悪いときは部下にも謝れる
  • ⑦:部下の失敗は自分の責任に

上記のとおり

 

きすけ
きすけ
それぞれ解説していきます!

 

 

①:褒めるときはみんなの前で

誰でも褒められたら嬉しいですよね。

もちろん1対1で褒められるのも嬉しいですが、良い上司はあえて営業所会議のときなどみんなの前で褒めてくれるものです。

褒められた部下にとってはその事が自信になります。

 

 

②:指導や注意は一対一の時に

みんなの前で怒られるのはプライドも傷つくし、いくつになっても嫌ですよね。

良い所長は、指導や注意をみんなの前でしません。

1対1のときに毅然とした態度で伝えくてくれます。

 

 

③:普段から、見てくれている

良い所長は普段からあなたのことをきちんと見てくれています。

なので、ちょっとした変化や成長にも敏感に気づいてくれます。

普段から見てくれている人からのアドバイスや指導だからこそスッと入ってきますよね。

 

④:会社指示に強弱つけられる

良い所長は、会社からの指示をそのまま部下におろすようなことはしません。

食べにくいものは味を変えたり、こってりした肉は脂身を落として部下が食べやすいように調理してくれます。

強弱を付けるからこそ、いざというときに勝てる営業所を作ります。

 

 

⑤:ベクトルが上ではなく下に

良い所長の目線は、支店長ではなく部下に向けられます。

部下が働きやすくなるためだったら、ときに支店長にも進言する。

そうした姿に部下の信頼は益々高まります。

 

 

⑥:悪いときは部下にも謝れる

大人になるとなかなか謝れないものです。ましてや年下の部下に謝るのは簡単ではない。

良い所長は自分に非があるときは部下に謝ることができます。

「オレが悪かった…申し訳ない!」

私が出会った良い所長たちも、何かあれば謝ってくれました。

部下はそうした姿に懐の深さを感じ、さらに尊敬します。

 

 

⑦:部下の失敗は自分の責任に

良い所長は、部下の失敗も、それを任せた自分の責任だと思っています。

「何かあったら全部責任はオレが取るからチャレンジしてこい!」

本当にこんなこと言ってくれるんです。

 

 

きすけ
きすけ
ここでいったん振り返ります。

 

良い上司を見分ける7つのポイント

  • ①:褒めるときはみんなの前で
  • ②:指導や注意は一対一の時に
  • ③:普段から、見てくれている
  • ④:会社指示に強弱つけられる
  • ⑤:ベクトルが上ではなく下に
  • ⑥:悪いときは部下にも謝れる
  • ⑦:部下の失敗は自分の責任に

 

ジョン
ジョン
逆に悪い所長を見分けるポイントはありますか?

 

きすけ
きすけ
次の章で解説する!

 

悪い所長を見分けるポイント

悪い所長を見分けるポイントは以下のツイートをご覧ください。

 

 

イマイチな所長を見分けるポイント

  • 何でも言ってというが全然聞かん
  • 見てくれてないくせに助言はする
  • ランチ誘っておいて奢ってくれん
  • 会議で支店長と一緒に攻めてくる
  • いざというときに部下を守らない
  • 会社指示をそのままおろしてくる

上記のとおり

他にもありますが、上記の特徴があれば悪い所長の可能性ありです。

悪い所長と上手く付き合うコツについては後半に解説しています。

 

【チャンス】良い上司にめぐりあったらすべきたった一つのこと

良い上司との出会いも、あなたが引き寄せたラッキー。

良い上司と出会ったら、是非やってほしいことがあります。

良い上司に出会ったらすべきたった1つの事

良いところを盗む

上記のとおり

とことん良いところを盗んで自分の血肉としましょう。

 

ポイントは3つです。

上司の良いところを盗む”3STEP”

  • STEP①:尊敬していることを伝える
  • STEP②:インタビューをする
  • STEP③:フィードバックをもらう

 

STEP①:尊敬していることを伝えましょう

まずは尊敬していることを素直に伝えましょう。

もし後輩が「先輩のことを尊敬しています。色々教えて下さい!」と言ってきたらどう思います?

嬉しくない人はきっといないですよね。

ちょっと恥ずかしいですが、いい話はこれに限らず伝えましょう。

きすけ
きすけ
お酒の席で言うのもアリです♫

 

 

STEP②:インタビューをする

せっかくの学びの機会なので、どんどんインタビューして学びを得ましょう。

僕も大好きで尊敬できる所長のときはこんなことを聞いていました。

尊敬する所長への質問

Q、MRのとき役に立った本はなんですか?
Q、MRのとき一番達成感を味わったのは?
Q、MRのとき一番悔しい思いをしたのは?

何を聞くかはもちろん自由ですが、

聞いたことで所長もきっと嬉しいし、所長から良いことを沢山吸収できるし、あなたを可愛がってくれるし、良い事づくしです。

 

STEP③:フィードバックをもらう

最後に大切なのは“フィードバックをもらうこと”です。

尊敬できない嫌いな所長からの指導は耳を塞ぎたくなりますが、尊敬できる所長の助言やアドバイスはこちらからお願いしてでももらうべきです。

僕も尊敬できる所長のときはこんな感じでフィードバックをもらっていました。

フィードバックをもらう例

  1. :同行や説明会のあと感想を伺う
  2. :今の自分に何が足りないか聞く
  3. :Drの反応の解釈をディスカッション

 

「同行や説明会のあと感想を伺う」

きすけ
きすけ
よかったら、今の説明会の感想・評価をフィードバックをいただけないでしょうか?

 

 

「今の自分に何が足りないか聞く」

きすけ
きすけ
所長からご覧になって今の僕に足りないものは何でしょうか?

 

 

「Drの反応の解釈をディスカッション」

きすけ
きすけ
先程の先生の反応、”結構喜んでいた”と思うのですが、所長はどう感じました?

 

 

こんな感じです。

良い所長にめぐりあったら、あなたの成長のチャンス。
沢山良いところを盗みましょう。

 

 

よくある質問

 

ジョン
ジョン
良い所長には厳しいことを言われても素直に聞けるのはどうしてでしょうか?

 

理由は以下

良い所長の言うことは聞けるわけ

①:普段から見てくれているから
②:信頼貯金が貯まっているから

 

 

①:普段から見てくれているから

これは逆に考えたらわかりやすいですが、普段から気にかけてくれない上司が、アドバイスとか指導とかしてきたところで、「別にあんたに言われても」ってなりますよね。

一方、いつも気にかけてくれているのがわかっているからこそ、アドバイスも受け入れられます。

 

②:信頼貯金が貯まっているから

7つの習慣でも言われていますが、「人間関係は貯金と一緒」です。

好きな上司には”信頼”という貯金が貯まっています。

なので、多少厳しいことを言われても「はいっ!」と聞くことが出来るのです。

 

では、悪い所長にあたってしまった場合はどうしたら良いのでしょうか。

きすけ
きすけ
次の項目で解説します!

 

 

悪い上司・嫌いな上司と上手く付き合う3つのコツ

悪い上司と出会ったに上手く付き合うことは以下です。

 

悪い上司と上手く付き合うコツ3つ

  1. :決して戦わない
  2. :怒るポイントを知っておく
  3. :適当にヨイショしておく

 

①:決して戦わない

戦うのは、得策ではないです。

というのも、あなたが損をするリスクがあるから

あくまで経験談ですが、悪い所長は”粘着質野郎”が多いです。

反撃を受けて不利益をこうむる可能性が高いし、戦ったあげく、評価を落とされた人も沢山見てきました。

ただ例外が一つだけあって、仲間と束になって戦うのなら戦う価値ありです。

とはいえ、感情に任せて戦うのは出来るだけ避けましょう。

 

②:怒るポイントを知っておく

怒るポイントを知っておくことは大切です。

なぜなら、不用意に怒られることを避けられるから。

悪い所長は嫌味な人が多いです。怒るポイントを知っておくことで嫌味を言われてあなたの心が消耗するのを防ぐことができます。

書類の期限にうるさいなら確実に出すべきだし、気分屋なら近づきすぎないようにするといいです。

 

③:適当にヨイショしておく

もし出来るなら適当にヨイショしておきましょう。

悪い上司はヨイショに弱いです(これも経験上ですが)

敵に回すよりは、適当にヨイショして味方に付けておきましょう。

 

 

もしもパワハラ所長にあたってしまったら…

「なんでこんなやつが所長なんだ…」
「顔も見たくない…」

僕も一昨年苦しんでいたので気持ち分かります。もし、余力があるなら戦って追い詰めるのもありです。

こちらの記事では、実際に上司を追い込んで形勢逆転した方法を紹介しているのでご参考ください。

 

【パワハラ上司のせいで仕事を辞めたい…】MRが追い込んで形勢逆転する方法 こんなお悩みに答えます。 本記事の内容 パワハラ上司のせいで仕事を辞めたい…MRが追い込んで...

 

それでもしんどいなら休みましょう。

きすけ
きすけ
いちばん大切なのは、あなたの体と心です。
しんどかったら、休みましょう。

 

まとめ:良い上司・悪い上司を見分け、自分の血肉としましょう。

最後に本記事をまとめさせていただきます。

本記事のまとめ

  • 良い上司はみんなの前で褒め1対1のとき指摘する。
  • 良い上司はいつだってベクトルが下にも向いている。
  • 良い上司にめぐりあったら沢山盗んで血肉とすべし。
  • 悪い上司に出会っても、戦うことは得さくではない。
  • 1番大切なのはあなたの心。しんどかったら休もう。

 

きすけ
きすけ
良い上司からは沢山吸収して、悪い上司は反面教師で上手く付き合いましょう!