こんにちは、現役MRのきすけです。
数ある営業職の中でも高給でホワイトな職種として知られる製薬会社のMR。
ご興味を持っている方も少なくないのではないでしょうか?
とはいえ、
「製薬会社MRってどんな仕事内容なの?」
「医師を相手にするし専門的で大変なのでは?」
などの疑問をお持ちかと思います。
そこでこの記事では、MRの具体的な仕事内容や1日のスケジュール、やりがいや難易度などについて、現役MRの立場から余すことなくホンネでお話させていただきます。
この記事を読んでいただくことで、MRの仕事内容についてイメージいただけると思います。
製薬会社MRの仕事内容とは?
まずはじめに「製薬会社のMR」ついてご紹介します。
MR(Medical Representatives)は、医薬情報担当者の略称で、自社医薬品の適正使用ならびに薬物療法の向上に貢献するために、医薬品の品質・有効性・安全性等の情報を扱う医薬品情報の専門家です。専門家として業務を行える知識と資質を認められたMR認定証を保持しています。その多くは製薬企業の営業部門に所属し、一部は人材派遣会社に所属し、その業務を行っている人もいます。引用:MR認定センター
と定義付けられています。
厳密には営業ではないと言われることも多いですが、それはいわば建前で、実質はバリバリの営業です。(もちろんノルマもあります)
MRが扱う医薬品は、ドラッグストアで売っている一般用医薬品ではなく、医師からの処方箋が必要な医療用医薬品の情報提供をします。あつかう製品は生活習慣病の内服薬から、軟膏などの外用薬、輸液や抗がん剤などさまざまです。
製薬会社のMRには2つのパターンがあります。
一つは製薬会社の正社員として就職し勤務する「メーカーMR」と、CSOと呼ばれる医薬品販売業務委託期間から製薬会社に派遣される「コントラクトMR」です。新卒の方はメーカーMR、転職の方は、最初コントラクトMRになることが多いです。
MRの仕事は、医師との面会だけでなくその他にもさまざまな種類の業務があります。
- 医師との面会の準備
- 製品説明会
- 講演会
- 社内勉強会
- 医師から受けた質問の回答
- 日報入力
- 精算業務
- アポイント依頼メール
- 有害事象の報告業務、など
とくに難易度が高い仕事としては、「講演会業務」や「随行業務」などがあり、マスターするためには多くの経験を重ねる必要があります。また、これ以外にもさまざまな細かい内勤業務があり、営業のスキマ時間や帰宅後にこなさなくてはいけません。「講演会についてくわしく知りたい」という方はこちらをご覧ください。
よりMRの仕事内容をイメージしていただくために、下記の厚労省から出されている動画もご覧ください。現役MRの立場から見てもリアリティがあると感じました。
MRの仕事のやりがい
製薬会社MRの仕事はやりがいに溢れた仕事です。
「MRは医療に貢献できるか?」という議論がありますが、個人的には「MRは間接的に医療に貢献できる」と考えます。なぜなら、MRの情報提供は医師の診療に影響を与えるため。画期的な新薬の情報提供活動により、新薬の浸透が進み、その病気を地域から根絶やしにすることさえあります。
また、専門性の高い分野で仕事をするため、疾患や薬剤に対する知識も蓄積されていきます。医療に関する知識は、自身はもちろん、家族や友人の健康を守るための大切な知識となります。
実際ぼくも、家族や友人から病院や主治医探しの相談を受けることがありますが、これまで培った知識やネットワークを活用して、役に立てた経験も一度や二度ではないです。その他の「MRのやりがい」に関しては、【給料だけじゃない!】MRの真のやりがい3つ【MRは患者さんを救う】をご覧ください。
また、「MRは特殊な営業」と言われることが度々あります。
その理由は、製品の価格交渉や代金の回収は特約店のMSさんに担ってもらい、自らは一切携わらないため。見積書を作成することもありません。自らが保有する営業リソースはすべて、自社医薬品の情報提供に集中し、費やすことができるメリットがあります。
ちなみに、自社医薬品が著効して患者さんから握手を求められたMRもいらっしゃるようです。ぼくもそうですが、きっとMR一人一人が、”やりがいを感じたエピソード”を胸に、日々仕事をしていると思います。
「自身が紹介した新薬が奏功し、退院予定を立てられるまでに回復した患者に、手を握りながら感謝を伝えられた。」寄せてくれたのはドラマのようなエピソード。このような経験があれば、「MRはやりがいのある仕事だ」と胸を張って言えるだろう。引用:ミクスOnline
また、後述させていただきますが、高い給料や恵まれた福利厚生も忘れてはいけません。
MRの仕事の難易度
MRのもっとも重要な仕事は、医師と面会し自社医薬品の情報提供を行うことです。ここはきっとご想像のとおりかと思います。
そのため、高度な知識が必要となります。なので、日々、疾患(病気)や自社医薬品に関する最新の情報をinputし続けなければいけません。
また、医師から治療方針を深くうかがったり、ときに医師の気持ちに共感し、労いの言葉をかけたり、営業としても高いコミュニケーション能力が求められます。
その他にも、1日に何件も医療機関を訪問して、ハードなスケジュールをこなさなければいけないため、体力的なタフさも求められます。
ぼくもMRをして十数年になりますが、仕事に慣れた今でも、決して簡単で楽な仕事ではないと感じています。
これからMRを目指している方には、少し驚かせてしまったかも知れませんが、どうかご安心下さい。最初は色々と大変ですが、知識と経験が積み上がることで、仕事のストレスや負荷は徐々に下がっていきます。
「どんな人がMRに向いているか知りたい」という方は、製薬会社MRが向いている人の特徴12選【優秀なMRから分析】もご覧ください。
続いて、MRがどんな1日のスケジュールを過ごすかも気になるところかと思います。
次の章でくわしくご紹介します。
MRの1日のスケジュール
MRの1日のスケジュールは、「開業医エリア担当」と「病院担当」で少し異なります。
それぞれ見てみましょう。
「開業エリア担当MR」
MRになると多くの場合、最初は開業エリア担当を任されます。
クリニックや医院とつく個人開業医を中心に訪問します。市町村や2次医療圏で担当して情報提供活動をします。
「開業エリア担当」の1日のスケジュールは以下です。
-
8:00自宅出発MRの朝は早いです。7時台に出ることも結構あります。
-
8:30特約店訪問卸さんに行ってMSさんと情報交換や依頼ごとをします。
-
10:00会社で内勤会社によって今日使う資料の準備などをします。
-
12:00製品説明会医師やスタッフさんの前で自社医薬品のプレゼンテーション。準備も大変ですし、説明もエネルギーを使うし結構疲れます。
-
13:30昼休憩お昼休み。お店で食べたり、忙しいときは食べないことも結構あります。
-
14:30クリニック訪問午後の訪問開始です。
-
15:30薬局さん訪問クリニックだけでなく薬局さんにも情報提供で訪問します。
-
16:00クリニック訪問午後の空いた時間を狙い訪問。パンフレットやipadを用いて、新薬の情報提供などを行います。
-
17:00中小病院訪問エリアの小さめの病院を訪問。医局に立ちんぼして医師を待ちます。
-
19:30帰宅平均するとこれくらいの時間に帰ることが多いです。夜に講演会などがあるともっと遅くなります。
-
21:00内勤作業日報などは毎日入力しなければなりません。雑務などをこなします。
少ない時は1日に5〜6軒、多い時は10軒以上の医療機関を訪問して医師と面会をします。
開業エリア担当についてなんとなくイメージいただけましたでしょうか?
次に「病院担当MR」の1日の仕事内容に関してご紹介させていただきます。
「病院担当MR」
新人から病院担当を任されるケースもありますが、多くの場合、経験を積んだ中堅MR以降に、大きな病院や大学病院を任せられることが多いです。
「病院担当MR」の1日の仕事内容、スケジュールは以下のとおりです。
-
7:00自宅を出発病院担当者の朝は開業医担当よりさらに早いです。
-
7:30-10:00病院訪問病院には先生方の部屋がある”医局”と呼ばれる場所があり、ここに立ち待ちしてご挨拶したり、用があれば話しかけたりします。医師も朝は忙しいので、しつこくするのはNGです。
-
10:00-12:00車で内勤病院担当は、メールを打ったり書類関係の仕事が多いです。会社に戻るときもありますが、営業車やカフェに移動してこなすことも多いです。
-
13:00-14:00アポイント面会事前にアポイントをとっていた医師と面会。薬剤の紹介や講演会のご案内を行います。
-
14:30-15:30昼休憩病院担当は忙しいのでサクッと食べることが多いです。
-
16:00-16:30会社へ寄る会社によって書類の印刷や資料の準備をします
-
17:00-20:00病院へ再び訪問また医局で立ち待ちして、通りかかる医師をつかまえます。遅いときは21:00や22:00まで粘ることも。
-
20:00-20:30車で内勤日報入力や医師からきたメールへ返信後、病院の駐車場をでます。
-
21:00帰宅ようやく帰宅です。病院担当は肉体的にも精神的にもタフさが求められます。
いかがでしたでしょうか?
「開業医エリア担当」と「病院担当」でそれぞれの大変さがありますが、全体的には病院担当の方が業務量が多く、よりハードだと感じます。
またコロナ以降は、MRの働き方も大きく変化しました。(いい意味で)
あらゆるムダが削ぎ落とされ、MRはこれまで以上に働きやすくホワイトな仕事になりました。
“MRコロナ後の働き方変化″
変わって良かったこと3つ① : 朝晩の医局立ちんぼなくなった
→1日約3〜4h
頭冴えてる朝に内勤出来るの最高② : 講演会後の意見交換会なくなった
→ 会終了後サクッと帰れるの最高③ :土日の仕事減少
→ 全国講演会も随行もゴルフもなし個人的には今が最高です
— 外資製薬MR / きすけ (@Kisuke_MR_nomad) August 23, 2022
“MRコロナ後の働き方変化″
変わって良かったこと3つ
① : 朝晩の医局立ちんぼなくなった
→1日約3〜4h 頭冴えてる朝に内勤出来るの最高
② : 講演会後の意見交換会なくなった
→ 会終了後サクッと帰れるの最高
③ :土日の仕事減少
→ 全国講演会も随行もゴルフもなし
個人的には今が最高です
個人的にはMRの歴史上、今が最高と感じています。
それと同時に、求められる能力も変わってきていると感じています。詳しくは記事後半でお話させていただきます。
MRの年収・稼ぎ
高給で知られる製薬会社MR。「実態はどのようなものなのでしょうか?」
厚労省が行った調査におけるMRの平均年収は578.3万円。日本の平均所得が443万円と言われているため、その差は約130万。恵まれ給与体系であることは間違いありません。
また、マイナビが行った調査では、MRはメーカー職の中ではもっとも年収が高い職業としてランクインしています。
引用:マイナビAgent
MRの魅力はそれだけに留まりません。その他にも、手厚い住宅手当、外勤した時間に応じて1日2000〜3000円支給される日当手当(しかも非課税) 会社によっては、寒冷地手当や営業車を休日利用を可としていメーカーさえあります。
ぼくもだいたい月3〜5万円の日当手当をもらっています。(これがお小遣いになっています) 「MRの稼ぎ」については、自身の話を交え、【とにかく稼ぎたいあなたへ】MRは圧倒的に稼げる仕事です【夢がある】でこちらの記事で詳しくお話させていただいております。
MRは楽な仕事ではないですが、沢山の給料と福利厚生があり、報われ感と夢のある仕事です。
MRとして働く前に知っておいた方が良いこと
これからMRを目指されている方にぜひ知っておいていただきたいことを2つお話させていただきます。
コロナ以降のMRの仕事の変化
コロナ以降は、MRの仕事も大きな変化が起こっています。
一つは、病院の訪問規制です。従来、医師との面会は、病院の外来や医局で直接対面で面会することが多かったのですが、コロナ以降はWeb面会の機会がグッと増えました。
医師とのコンタクトの機会が減ったため、メールを活用した情報提供やデジタルの活動が現場では増えています。コロナ以降のMRの求められている新たな力についてはこちらの記事で解説させて頂いております。合わせてどうぞ。
令和時代「MRの将来性」
これからMRを目指している方では、MRの将来性に不安を感じている方も少なくないと思います。事実、MRの数は2013年をピークに減り続けています。
引用:MR白書2022
また昨今では大手製薬メーカーの早期退職が相次ぎ、今後も不安定な流れが止まることはなさそうです。
また、いま現場で起こっていることをお話をさせていただくと、コロナ以降は訪問規制を敷く病院も増え、医師との面会が困難になっています。このこともMR不要論を加速させている要因となっています。
「MRの将来性」については、【MRは将来性がない?】「減り続ける理由」と「生き残るための4条件」でも4つの視点で深堀りしていますので、こちらも合わせてご覧ください。
Q&A
ここからは、MRに関するよくある質問についても触れさせていただきます。
まわりに「MRはやめとけ」と言われます。実際どうなのでしょうか?
MRの将来性への不安から、そのようにご家族や友人はおっしゃるのかもしれません。MRの将来性に関しては前述したとおり、これからますます厳しくなるのは事実です。
しかし一方で、MRがなくなることはないと考えます。理由は【MRはなくなる?】これからも製薬会社MRがなくならない「3つの理由」でお話させて頂いております。
そして、ぼくは長らくMRをやっていますが、個人的には、MRやるなら今が最高と考えています。なぜなら、コロナ以降はあらゆる仕事が削ぎ落とされ、昔より圧倒的に働きやすくなったからです。詳しい理由は、【逆説】今こそ製薬会社MRになるべき【ノマドMRが快適すぎる】で解説させていただいております。
MRになるには?何学部ならなれますか?
MRになるための条件は以下です。
- 大学を卒業している
- 普通免許を持っている
この2つの条件させあれば”未経験”でもMRになるチャンスがあります。実際にぼくのまわりにも他業種からMRになって活躍している方がたくさんいます。
また、「薬学部卒じゃないと出来ないの?」と思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、学部は関係ありません。文系卒でもMRになることができます。
実際、ぼく自身も文系卒ですし、MR全体でも6割は文系出身者と言われています。そして、MRになっていざ現場に出てしまえば、出身大学の格も学部も関係ありません。ぼくも昔は学歴コンプレックスがありましたが、MRになって成果を上げる中で克服しました。【Fラン大卒の方向け】MRの世界では学歴なんて関係ないです【事実】
今はメーカーMRの募集はほぼないようなので、まずはCSOのコントラクトMRからのスタートになると思います。一人で悩まず、リクルートエージェントなど、プロに相談するのが良いかと思います。MRになるための道筋を立ててくれます。
MRの仕事はきつい?
MRの仕事は覚えることも多く、医師を相手に営業するため、さまざまな苦労がともないます。「MRが一般的にきついと言われる理由」についてはこちらの記事をご覧ください。
また、とくに大変なのはMR1〜2年目で、はじめてのことばかりで覚えることも多くストレスフルな時期が続きます。
【新人MRのとき感じていたこと】
・卸さん毎日行く意味あるのかな
・パンフレット以外なに話したらいんだろ…
・営業の本とか読んだら売れるMRになれるのかな
・どうやったら先輩みたいなメール打てるようになる?
・朝、卸さんでMSさんや他社MRと色々話してたら、もうなんか疲れて昼まわる元気ない…— 外資製薬MR / きすけ (@Kisuke_MR_nomad) January 14, 2023
【新人MRのとき感じていたこと】
・卸さん毎日行く意味あるのかな
・パンフレット以外なに話したらいんだろ…
・営業の本とか読んだら売れるMRになれるのかな
・どうやったら先輩みたいなメール打てるようになる?
・朝、卸さんでMSさんや他社MRと色々話してたら、もうなんか疲れて昼まわる元気ない…
ぼくも最初の1〜2年は、正直ストレスで胃が痛む時期を過ごしました。しかし、そこを乗り越えると少しずつ余裕が出てきます。
MR1年目のつまづきやすいポイントと対処法については、【新人MRは辛い】つまづきやすい「4つのポイント」とその「解決策」で解説していますのでぜひご覧ください。
MRの仕事内容:まとめ
この記事では、製薬会社MRの仕事内容についてご紹介させていただきました。
最後にまとめをさせていただきます。
- MRは医薬情報担当者の略称で医薬品情報の専門家
- とはいえ、計画数字もあり実質はバリバリの営業
- 医師との面会以外にもさまざまな仕事内容を抱える
- 開業エリア担当と病院担当で1日の予定は多少異なる
- MRは医師の診療に影響を与え間接的に患者さんを救う
- MRの平均年収は578万円で平均所得を大きく上回る
- コロナ以降はWEB面会の機会も増えデジタル活用増加
- MRの将来性は不安定。しかし、なくなることはない
- 文系出身の未経験者でもMRになれるチャンスがある
MRにはさまざまな仕事内容があり、慣れるまでは苦労もしますが、やりがいのある仕事です。ぼくも十数年MRをやっていますが、医師は尊敬できる方が多く、日々たくさんのことを学ばせて頂いています。
また、コロナ以降は朝晩の医局の立ち待ちや休日の仕事も大幅に減り、さらに働きやすくホワイトな仕事になりました。
※未経験からMRを目指す方では、まずは業界最大手リクルートエージェントなどプロのアドバイスをもらうことをオススメします。親身に相談にのってくれます。
また、SNSでも毎日MRに関することを発信しています。良かったらのぞいてみてください♫
\ Follow Me /